琵琶湖マリオットホテル
住所:滋賀県守山市今浜町十軒家2876
カテゴリー7
チェックイン15:00/チェックアウト 11:00
添い寝 未就学児まで
小学生ラウンジ別料金
≪館内施設≫
・ラウンジあり
・温泉付きルーム
・体育館(卓球・バドミントン・バレー・バスケット)
・テニスコート
・プール
・フットサルコート
・温泉浴場
・ゴルフ練習場
・フィットネスセンター
・プラネタリウム
・レンタルサイクル
≪完全予約制≫
ホテル←→堅田駅(約15分)まで無料送迎バスあり
ホテル←→守山駅(約40分)無料送迎バスあり
メガボーナスキャンペーン
2017年のメガボーナスキャンペーンでマリオットに宿泊したら1泊無料キャンペーンにエントリーしてあり、前回コートヤード上海に宿泊したので、あと1泊したら無料でホテルに泊まれる!!って事で年末に琵琶湖マリオットホテルに宿泊しました。
我が家は大人2人の小学生2人家族なので、日本のマリオットのホテルに宿泊しようと思うと、小学生も大人でカウントするので2部屋予約しないといけないホテルが多いです。
大阪マリオット都ホテルや名古屋マリオットホテルは12歳まで添い寝無料で宿泊できます。
琵琶湖マリオットホテルは未就学児まで添い寝が無料なので、我が家の場合は小学生2人なので2部屋予約しました。。1番安いスーペリアゲストルームを1部屋サービス料込で13.036円×2でした。
年末でどこのホテルも高い中、他のマリオットホテルと比較して2部屋予約しても1番安かったのが、琵琶湖マリオットホテルでした。
平日だと1泊7,000円ほどで宿泊できるので手軽にマリオットに宿泊できます。
外観
外観は古いですが、駐車場も広く目の前が琵琶湖なので景色が良いです。
琵琶湖にふらっと散歩も行けます!私が行ったときは、強風?!の影響で木が散乱しておりました。
レセプション
入ってびっくり!とっても広いです!そしてマリオットの匂い!
マリオットに帰ってきたなと思います笑って言ってもまだ2泊目!!
14時にチェックインしましたが部屋の用意ができるまでとラウンジを勧められました。
年末で混み合って為、13時までならチェックアウトがOKだったのでお願いしました。
部屋
温泉付きの部屋にアップグレードしてもらえるかな?!と淡い期待を持ちましたが、年末&2部屋予約だったので温泉付き部屋にはアップグレードならずでした。
角部屋の琵琶湖が見えるお部屋でした。
2部屋予約しましたが、子供たちとは添い寝で寝たので結局、1部屋しか使ってないです。
ウェルカムギフトです。ハンドクリームとチョコとお菓子でした
洗面とバスルームはこんな感じです。次に泊まるときは温泉付も泊まってみたいです。
うっすら虹が!!
曇り空で残念でしたが、それでも琵琶湖の景色よかったです。
晴れてたら最高ですね。
ラウンジ
ゴールド会員なので2人無料で使えます。
3名以降の料金です。
朝食/2,500 オールディスナック/1,500円 イブニングバー/3,000円(税込)
(小学生は半額にて利用できます)
11時から21時までオープン
イブニングカクテルが17:30~19:30まで。
イブニングバーが17:30~21:30まで。
その他の時間はクッキー&スナック&フルーツ&ソフトドリンクがあります。朝食はなく12階のレストランが無料になります。
子供がラウンジを使うと・・オールディスナック&イブニングバー両方の時間帯を利用すると、オールディスナック&イブニングバー両方の料金(1人2,250円)がかかると言われました。
+朝食料金も別料金と言われたので・・ラウンジ+朝食で1人3,500円!!
絶対、元がとれない
って事で、オールディスナックと朝食(1人2,000円)をつけました。
ラウンジのスタッフさんは1回利用しただけで、顔を覚えてくれました。顔パスすごい!!
うまい棒におにぎり山にチョコバット、子供たち大喜び♪
ケーキもありました!が、やっぱりスィート系は人気がありすぐ無くなりました。
ラウンジのスタッフさんが今日はリニューアルして以来、初の宿泊者数なのでイブニングバーの時間は座れないかもしれないのでラウンジの予約をオススメしてくれました。
結局、我が家はピエリ守山に夕食を食べに行ったので予約はしなかったのですが良心的だなと思いました。
館内施設
室内プール8:30から21:00まで810円。(ゴールド/プラチナメンバー無料)
温泉浴場5:00から24:00まで宿泊者無料
体育館
バドミントンやバレーや卓球やバスケットボールもできます。
卓球をする場合はボール1個100円必要です。ラケットは無料で貸してくれます。体育館シューズは無料でバスケットボールやバレーボールも無料で使えます。
体育館も広いので、圧迫感もなくいい汗流せます。バドミントンやバレーなどはコートの予約も出来ました。
温水プール
小さなお子さん連れ家族が利用していましたが、時間がなかったので我が家は利用せず。レンタル水着もあります。
温泉浴場
体育館入口の地下にあります。タオルは部屋から持っていきます。浴場の入口はカードキーでしか入れません。
フィットネス
入口でカードキーをかざして入ります。滞在中に何回か利用しましたが、利用している人はちらほらでした。
子供たちが1番楽しみにしていたフィットネス!!TVを見ながらのランニングマシーンに、子供たちもいい汗流しました。
楽しかった様で滞在中、何回か利用しました。
イブニングバー
子供たちを部屋に残して、少しだけラウンジのイブニングバーへ。
写真は撮らなかったのですが、イブニングバーで余った様な野菜スティックなどがありました。お酒はセルフのようで自分で作りました。
朝食は12階へ
朝食場所に行ったら、混み合ってて15分ほど待ちました。
朝食はビュッフェ形式です!!
オムレツやワッフル、ホットケーキがオーダーで頼めます。
琵琶湖マリオット、名物?!近江ちゃんぽんもあります。お腹いっぱいで食べられず。
種類も豊富で、お腹いっぱいにあります!
窓際の席だと、琵琶湖が眺めて綺麗です。
マリオット・ゴールドの特典
マリオット・ゴールドはSPGアックスを持つことでマリオット・ゴールドになることができます。
今回のゴールド・プラチナとしての特典です。
①部屋のアップグレード(空きがある場合)。
②2名分の朝食が無料。
③13時レイトチェックアウト。
④ラウンジの利用。11時から21時までオープンしているラウンジをいつでも無料で利用することができます。同伴者1名まで可。
⑥ウェルカムドリンク1杯無料
他にはレンタルサイクル・プールなどが無料で利用できます。
まとめ
琵琶湖マリオットは雨でもホテルでも遊べるし素敵なホテルでした!
プラネタリウムは時間が合わなく利用しなかったのですが、また機会があれば利用したいです。
冬ではなく、今度は暖かい季節にレンタサイクルで琵琶湖へサイクリングなど利用したいと思いました。スタッフさんも、気さくでお話しやすい方ばかりでした!
チェックアウトの時には、SPGカードを持っているので・・マリオットにはよく泊まるのですか?などお話しました。最近、SPGカード保持者の利用の方がよく利用されるんですと。みなさま、プラチナチャレンジや口コミ効果なんだろうなぁと。
帰りはピエリ守山の『めっちゃさわれる動物園』に行ってアルパカに会ってきました♪
コメント